FUKUI SAKURA MARATHON
はしる · みる · ささえる、みんなの大会に懸(駆)ける思いが成就(サクラサク)するよう、前向きで明るいスローガンとしている。
FUKUI SAKURA MARATHON
大会を象徴する桜をランナーに見立てた「ふくい桜マラソン」のシンボルゴールの瞬間、切られたテープがシュプールとなり、福井(FUKUI)の頭文字Fが浮かびあがる躍動感のあるロゴマークとしている。
ふくい桜マラソン実行委員会
福井県、福井市、坂井市、
(一財)福井陸上競技協会、(株)福井新聞社
(一財)福井陸上競技協会
種目 | 定員 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|---|
マラソン(42.195km) | 13,000人 | 8:30 | 7時間 |
ぺアリレーマラソン(2人1組) | 100組/200人 | 8:30 | 7時間 |
ファンラン(5km) | 1,300人 | 8:30 | 1時間 |
ユニバーサルラン (1km) |
500人 | 8:50 | 30分 |
(1)マラソン | 18歳以上で制限時間内に完走できる者 |
---|---|
(2)ペアリレーマラソン | 18歳以上の2人1組で制限時間内に完走できる者 |
(3)ファンラン | 中学生以上で制限時間内に完走できる者 |
(4)ユニバーサルラン | 小学生以上で制限時間内に完走できる者 |
(順不同)
熊谷組
福井経編興業
酒井化学工業
福井県民生活協同組合
UACJ
TOP
飛島建設
カンパネラ
日本システムバンク
法美社
ニホンパッケージ
大和証券
オーイング
カラヤ
吉岡幸
(順不同)