ふくい桜マラソン
開幕まであと

STEP4 フルマラソンに挑戦しよう

レース1カ月前 2024年2月 最後の追い込み!本番を想定したロング走

これまでのトレーニングやハーフマラソンのレースなどで、目標タイムは設定できているかと思います。目標レースまで残り2カ月となるこの時期は一番トレーニングを頑張って、走力アップを目指す「鍛錬期」となります。

その中でも重要な練習「本番を想定したロング走・25〜30km」をこの時期に行いましょう。


  • 本番と同じ時間にスタートする → 本番を想定して起きる、朝食をとる、準備をする
  • 本番と同じウェアやシューズで走る → マメができたなどトラブルがあった場合は残り期間で対処、ウェストポーチの揺れ具合などもチェック
  • 本番と同じグッズを使う → ジェルを10km、20kmでとる、味や食べやすさのチェック
  • 本番と同じペースで走る → 走力チェック、余裕がある場合は目標タイムをアップ、走り切れない場合は目標タイムを見直し

フルマラソンが走り切れるか心配だから、本番と同じ距離42.195kmを走った方がいいですか?と質問を受けることがあります。
もちろん走り切れたら自信になりますが、42.195kmを走る負担、それによるケガのリスクが高くなります。練習でフルマラソンの距離を走る必要はありません。その分、速く走るトレーニング、ゆっくり長く走るトレーニングをケガなく継続しましょう。継続したトレーニングを行うことが、本番での目標達成につながります。

Column Coming Soon
2023年3月更新予定